三国志関連の女性を表にしたページの目次と説明です。当頁の情報を元にwikipediaなどに転用しないようお願いします。
フレームありの女性一覧、または以下のリンクから閲覧してください。現在のリンク先に下記のリンクはないので注意。

魏妃

魏親

蜀妃

呉妃

漢妃

漢親

女傑

文人

道士

晋妃

晋親

墓志

詩文

伝承

目次

全部で20に分類した項目の内訳は次の通り。
「〜妃」は后妃と女官、「〜親」は皇族の親類女性、「女傑」は軍事に関わる言動をしたか仇討ちを果たした女性、
「文人」は書や文芸作品を残した女性、「道士」は巫女や仙女、「墓志」は墓志や墓碑に載る女性、
「詩文」は詩や文書に載る人物、「伝承」は民間伝承から演義等の創作人物をまとめた一覧です。
「女傑」、「文人」、「道士」、「墓志」、「詩文」、「伝承」は時代または国ごとに背景色を分けています。
ブログにも何人か紹介してあります→【列女志補説
当ページに掲載してほしい情報があればこちらまで→zhenjigu111@gmail.com
情報提供の際は資料添付または出典を明記して頂けると助かります。
↓は旧版のフレームなしの一覧。

魏1 

魏2 

 

 

 

 

 

創作&伝承


表は以下の内容です。

名前

ふりがな

人物の説明

別称

名前欄の色付きの文字はそれぞれ意味があります。
独自…青 小説などの創作名… 詳細または真偽不明… 史料にもとづく名称の組み合わせ…
独自名は家族関係を示すものです。
は何某の娘、は何某の姉、は何某のおば、「」は何某の祖母 といった仕組みです。
なお、中国の史書上、女性の呼称として「女」や「姑」,「嫗」等は特別な意味なく使われることもあります。
正確な情報が欲しい場合、字と字と字の部分をに置き換えればよろしいです。(一部例外あり)

出典が未確認な情報も掲載中です。確認でき次第、変更・削除等を行います。

トップへ戻る

15/6/23up
新15/4/28up
旧11/1/17up 。11/8/30,12/11/11allr。14-10-6dr

    inserted by FC2 system